1
メインイベント、イルカショーです。
こちらのスタジアムでは、約1時間半おきにショーが開催されるので 見逃しちゃった!と思っても待ってればまたすぐ始まる感じ。 ショー自体は15分程度です。 ![]() 水族館に詳しくないので正確にはわかりませんが 以前見た屋外のプールよりは小さ目? 中央の部分は、雨のように水が降って そこに光をあてる演出がキレイです。 ![]() 神前ならぬ…水前結婚式? なかなか面白い趣向ですね。観客のみなさんからも暖かい拍手。 ![]() カマイルカさんたちが4頭。 細身で身体能力高い!スプリンターのような感じです。 写真でうまく撮れなかったのですが、泳ぎも高速でした。 ![]() ![]() オキゴンドウ、クジラです。 身体がイルカたちより一回り大きいので、ジャンプの迫力も圧倒的。 ![]() ![]() こうなってくると俄然可愛くなってきます。 ![]() ショーは楽しく見ることができましたが、どのタイミングで どの辺からジャンプするetc.がつかめず、レンズをのぞいたまま 見逃すを繰り返しました(^^; やっぱり通わなきゃですね。 暑い日はのんびり水族館もいいですね。 また行ってみようと思います。
▲
by papicoorange
| 2018-07-29 21:37
| 水族館
|
Comments(0)
猛暑続きで、たまには涼しい所へ行ってみたくなりました。
![]() 品川駅から徒歩2分(もうちょっとかかったかも)。 ![]() 館内空いておりました。 ![]() カサゴっぽいやつ… 水族館の写真は難しいので、避けてたところもあるのですが![]() カメラが新しくなったのでテストを兼ねて行ってみました。 うん、難しい(笑 水槽が分厚いと、まったくピントが合わないです。 ![]() チンアナゴも。 通って練習しないとですね。 ![]() ![]() デートに良さそうですね。 ![]() ![]() カメレオンくんです。 動きがスローでどこ見てるかわからない目も面白くて 釘づけになってました。 爬虫類とかそもそもあんまりダメだったんだけど 動物園に通ううちに、あれは好きとかこれは嫌いとか 減ってきたような気がします。どの子も可愛い。 ![]() ゆるゆるなショーを見せてくれました。和む。 メインイベントのイルカショーは次回に。 ▲
by papicoorange
| 2018-07-27 18:52
| 水族館
|
Comments(0)
今年2度目の関西遠征に行ってまいりました。
初日は大阪入りが夕方で、どこの動物園も当然閉まってましたので ![]() 新大阪の駅から大阪港まで30分くらいでした。ぎりぎりセーフ。 ![]() ![]() ![]() そらそうだね、もう夜は眠いよね。 ![]() とにかく暗くて人がいない。いるのはスタッフー。 ![]() カメラ首から下げてるやつは、ほとんどいないね。 ![]() 魚にも詳しくないので、私にはこんな程度で充分か。 ![]() ジンベエザメがすごいって書いてあった。大きかった。 ![]() ずっと放送しているので、あせあせしながら先を急ぐ。 ![]() ![]() とにかく先へGO。 ![]() こちらは今年亡くなったパタちゃん。海遊館の人気モノでした。 パタちゃんを忍ぶコーナーができていて、スタッフさんに 愛されていたことがよくわかりました。 おみやげにパタちゃん写真集を購入。 会いたかったなぁ、パタちゃん。 関西遠征は2日目に続きます。
▲
by papicoorange
| 2017-11-04 17:46
| 水族館
|
Comments(0)
葛西臨海水族園に行ってきました。
![]() ![]() ![]() ニモー!!て叫ばれてました。 ![]() ![]() 連日真夏の暑さの関東地方。 葛西は海に近いので、風は気持ちよかったです。 ![]() ![]() だいぶ増えていました。 ![]() 誰ですか、ずるしようとしてるのは。 ![]() みんなで一斉にかけよります!すごい! ![]() ちゃんと全員にいきわたったのだろうか(^^; ![]() もう一種類フェアリーペンギン。 こちらはまるで子供みたいなサイズですが 立派な成鳥だそうです。 こちらはあまり食べないみたいで 置いてあってもヒトリ寄ってきただけ。 しかも食べるのへたっぴで、うまく取れずにあきらめる。 いいのか、フェアリーたち。 ![]() ![]() お魚を撮るのは難しい。 この子はすごくきれいだったので うまく撮りたかったのになぁ。限界。 ブルーヘッドというお魚だそうです。 ![]() ▲
by papicoorange
| 2017-07-18 20:27
| 水族館
|
Comments(0)
GWまっただ中。
それなのに、大混雑の江の島に行ってしまいました。 ![]() と思ってたんだけど、ニュース見たらこの日赤潮発生してました。 実は上から海を見下ろしていたとき、なんか赤いラインがあるけど あれってなんだろう??と思ってました。 私が見たときはまだ少量で、赤いライン状のものが何本か見える程度。 その後赤い波になるくらい増えたようです。びっくり。 ![]() そんなことは置いといて、江の島散策です。 エスカーと言う楽々エスカレーターで登っていきます。 ![]() お花でいっぱいでした。 ![]() ![]() 富士山もきれいに見えました。 江の島をくるっと回って、水族館へ。 ![]() これニセモノです。この前で魚のぬいぐるみを持って 写真が撮れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外に出るとじりじりでした(^^; 水族館に必須のイルカショーなどもあったのですが とにかく人が多くて全く見ることができず。 立ち見で人が二重三重になった後ろからなら という状況だったので、早々にあきらめました。 ![]() 楽しい江の島観光でした。 このあたり、とびに注意!!の看板がたくさん。 頭すれすれに飛んでくるのですよ。 食べ物を狙ってるそうなので、要注意。
▲
by papicoorange
| 2017-05-06 08:55
| 水族館
|
Comments(2)
年末ぎりぎりに、こんな所へおでかけ。
![]() 三角屋根がかっこいいです。 水族館と屋上部分が動物たちのショーができるステージ。 ![]() しかし大きいです。 ![]() 音楽に合わせてイワシの群れが動き回ります。 うーん不思議。 ![]() セイウチ君が開会宣言をします。可愛い(^▽^) ![]() ![]() いっぺんにファンになりました。 ![]() 素晴らしいジャンプ力。 小さい子がイルカがジャンプするたび、一緒に飛んでて可愛さアップ。 よっぽど楽しかったようです。 ![]() ![]() こちらにも行ってみました(4館共通券あり)。 ![]() 飼育員さんのタイミングによっては、どうぞと声をかけて くれるようです。 たまたま人が少なかったので、シロイルカさんにタッチできました(^▽^) 可愛かった~ ![]() ![]() アシカより大きくセイウチより小さいですが 迫力がありました。 オスにだけ、首のまわりにたてがみがあるんだそう。 初めて見た。 この子にもどうぞ~ってタッチさせてもらえました。 ![]() たまには水族館もいいなと思った一日でした。
▲
by papicoorange
| 2016-12-29 23:06
| 水族館
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 お気に入りブログ
外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||