1
夏に近づいてきましたね
梅雨時期生まれのくせに、暑いのは苦手です ![]() 昨日渋谷ヒカリエで行われている 写真イベントに行ってきました カメラメーカーのブースでは新製品やらレンズを ちら見 ![]() 参加していた撮影者の方ともお話できました 写真に思い入れのある方なので お話は楽しかったです(^^) ![]() すっごいお話上手で面白かった~ 笑いっぱなしの30分間 時間が足りないって本人もおっしゃってました ![]() いい話がいっぱい なるほど~そっか~と感心することがいっぱいでした 癒しとかエアリーって言うな!!ていう(笑 楽しい方でした みんながいいね!を押す写真ではなく 「心に刺さる写真を目指せ」 難しそうです(^^; ![]() 友人によく似た鯉を見つけました 「腹減ったぞー!」 うん、心に刺さったよ(笑 私だけだと思うけど ▲
by papicoorange
| 2015-05-31 18:22
| 草花木
|
Comments(2)
期間中もう一度
と思いつつ、なかなか行けずにいたバラ苑です つるバラの巻きついた柱が きれいに並んでいます 手前はパーゴラ ![]() やっぱりたくさんのバラは見ごたえがあります ![]() 幸せな気分になりますね ![]() だいぶ様子は変わっていました 最盛期は過ぎちゃったかな~ やっぱり早い時期にいくのが正解みたい ![]() 先週より少なかったです ![]() お気に入りのチョコレートサンデーが たくさん咲いてました どうやってもうまく色をお伝えできず残念 ![]() 写真から香りも出たらいいのにね~ ![]() 誰かに「これ バラの包みの●●しまや~♪みたい」 って言われてたやつ 確かに。
▲
by papicoorange
| 2015-05-23 18:20
| 草花木
|
Comments(3)
続き。
![]() 今日の曇り空を見て思っています バラ苑は月曜日お休み ![]() これだけバラがたくさんあると みなさん 写真を撮らずにいられないようで 超高級一眼レフ から コンデジから スマホまで 撮影隊がいっぱい (ちなみに私は真ん中)←結構やるコンデジ ![]() 前に青系が多いと思ったこともあるのですが 今回は少な目 これが青系の代表 ブルームーンだそうです 青?????と毎度首をかしげる青いバラ ![]() 淡い色のばらはお部屋に飾りたいですね(^-^) ![]() どうやら苦手のようです(^^; 花を見に行くと一点集中の写真ばかりで 後でこれどこだ??となります 今回はなるべく、バラがたくさんあるんですよ風の 写真を撮ったつもりでしたが ええっと・・・ まだまだ修行が必要みたいです ![]() アーチにしてあったり、柱につるが巻きつけてあったり 園内は工夫がいっぱいです←撮れ 期間中にまた行けたら、行ってみたいと思います ![]() 入場は無料なのですが、もし訪れる場合は ぜひご寄付をお願いしますね ▲
by papicoorange
| 2015-05-18 14:41
| 草花木
|
Comments(5)
本日は休日&よいお天気ということで
バラ苑に行ってまいりました 絶好の撮影日和です ![]() ![]() 何度か見に行ってますが、今回が一番きれいだった気がします ![]() こんなにきれいに咲いたら、疲れもふっとぶだろうな~ お疲れ様です ![]() 私は淡いピンクのイメージなのですが 赤が基本なのかな 最近は少しくすんでいたり黒っぽかったりするのが 好みになりました これは確か黒真珠 ![]() ![]() 徐々に赤く変わる不思議な花 チャールストン ![]() これが私のイチオシ チョコレートサンデー これは加工してますが 他のと比べると茶色っぽい地味な色 でもなぜか惹かれます(^-^) 続きます
▲
by papicoorange
| 2015-05-17 16:12
| 草花木
|
Comments(7)
ぐるっと駆け足で一周した初日でしたが
翌日はじっくり見る目的 ![]() こちらわんこも入れるせいか? わん友のみなさんに、ここ行った?と聞かれまくりました(爆 はい 行きましたよ~ わんこはそれほど見なかったような ![]() 自然に囲まれて癒されます ![]() 残念ながらつぼみだけ 来週あたりが見頃なのかな? 写真はたくさん撮ったのですが、まあ花ばっかりで どこだって感じです ![]() ここからポーラ美術館へ向かいました 昨日たくさん乗り物にお世話になったので 歩くことに 地図上では2kmほどだったので楽勝と思ったら ひどい目にあいました ![]() 距離は多分3kmないくらいなのですが ひたすら上り道でした 良い子はバスで移動しよう ![]() ポーラ美術館には素敵な絵画がたくさんありました 今ちょうどセザンヌ展開催中 歩きすぎて疲れたので行きませんでしたが 散策コースもあるようです どこでもそうですけど、箱根にある美術館は 自然に囲まれてていいですね ![]() そしてラストは彫刻の森美術館です ここは有名なんだけど…! 私としては期待外れでした 行った日が悪かったのもある…ファミリーがわんさか コドモの遊べる設備が多いのですね でもさわやかな空気の中歩くのは気持ちよかったです 彫刻も面白かったし(^-^) ![]() わかる人だけわかって(爆 そして帰路につきました 今回大活躍したのは、なんといっても箱根フリーパスです バス、登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、海賊船 すべてフリーパス1つでまわれました 感謝 箱根の登山鉄道は箱根湯本から強羅まで山肌を登っていきます 急こう配のため、じぐざぐ登るので有名な電車 駅につくと運転手さんが一番後ろにとことこ歩いていって、 今度はそっちが一番前になるんですね~ このようなスイッチバックを3回くりかえします ![]() スイッチバックの駅 こっちが先頭だったのですが 行き止まりになってます 両方に運転手さんがいればいいのにな と思ってしまう私はせっかちだろうか? 以上箱根の旅でした また違う季節に行ってみたい場所です ▲
by papicoorange
| 2015-05-05 09:35
| スポット
|
Comments(2)
5月になりました。
GWは何も予定がなかったのですが 5日前にぎりぎり予約が取れたので 箱根に行ってきました ![]() このエリアはバラ苑だそう バラの季節になったらもっときれいだと思います まだ青い蕾でした ![]() 終点が強羅駅 公園は駅から徒歩10分 とはいえものすごい急こう配でしたので 10分にだまされた感満載 ずっと乗り物に乗ってたので さわやかな空気で癒されました ![]() さらにロープウェイ 一番上までやってきました 大涌谷です 標高は1000m超え 平均的に地上より6度ほど低い気温になります 日差しが強くても、からっとした涼しい風 真っ黒い卵が5つ500円 10でも20でも 食べさせたい友人がいます ![]() 翌朝ニュースで噴火の危険ありと知りました 散策コースが閉鎖されたそうです 一番の観光シーズンに打撃ですね おさまってくれると良いのですが ![]() 芦ノ湖の海賊船に乗りました 元箱根行最終便(^^; 観光地の夜は早いようです 元箱根からバスで湯本方面へ戻ります この日は観光というより、駆け足箱根一周コース ぎりぎりで予約できたホテルですが お食事自慢のお宿だったようで 夕食も朝食も大満足でした ![]() スイーツ食べ放題と一緒に(笑
▲
by papicoorange
| 2015-05-04 13:35
| スポット
|
Comments(4)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 お気に入りブログ
外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||