人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バラ苑 2016春

今年もそんな季節になりました
毎度毎度毎度…撮りに行っても悩ましいバラ

バラ苑 2016春_f0321610_09594689.jpg
今年はカメラが変わってるはずなのだが
中の人が変わってないので変化なし
バラ苑 2016春_f0321610_10004159.jpg
どうせならとマクロレンズだけで
行ってみました
ちょっと望遠になる35mm換算で120mm
バラ苑 2016春_f0321610_10015923.jpg
最近のカメラはソフトで加工しなくても
カメラの設定で色々できるようになりました
これもカメラ撮って出し
デイドリームだったかな??
バラ苑 2016春_f0321610_10031604.jpg
私はじっくり考えて設定を最適にして…
ということができないので(^^;
加工に頼っております
後でなんとかしよう作戦←ダメだと思う
バラ苑 2016春_f0321610_10044413.jpg
一応ダメだとは思ってます(笑
でもプロじゃないし
楽しんで撮らないと嫌になるし
上達しないのはこの辺に原因が
バラ苑 2016春_f0321610_10060925.jpg
写真講座に熱心に通ってる友人を見て
見習わなくちゃとも思いつつ
めんどくさがりでいけません
バラ苑 2016春_f0321610_10070676.jpg
せめて読もう!と買ったカメラの本も
放置プレイ
おっかしいな~
バラ苑 2016春_f0321610_10075438.jpg
はっ なぜか愚痴こぼしブログに
お勉強熱心ではないけど
こんな風に玉ボケできると嬉しくなります
バラ苑 2016春_f0321610_10094162.jpg
撮った写真をWifiでスマホにとばして
職場の方に見せることがあるのですが

「撮った後どうするの?」
と聞かれて返事に困る(^^;
パソコンにいれっぱなしがほとんどです
バラ苑 2016春_f0321610_10105905.jpg
せめて旅の記録ぐらいフォトブックにして
おこうと思ってる今日この頃です




# by papicoorange | 2016-05-25 10:13 | 草花木

ヨコハマ3 野毛山&中華街

やっとリアルタイムに追いついてきたような
まだタイムラグが1週間あるような

ヨコハマ探検ラストです
ヨコハマ3 野毛山&中華街_f0321610_16055131.jpg
野毛山公園にある配水池跡
老朽化して立ち入りは禁止です
ヨコハマ3 野毛山&中華街_f0321610_16071743.jpg
気持ちよさそうな芝生広場なんですが(^^)
向こう側の橋を渡ると野毛山動物園
入場無料なんだって
道理で親子連れでにぎわってました

ちょうど野毛山に行った日
ブラタモリで横浜が紹介されていました
野毛山の配水池は相模川の上流から
水を引いてきてここにいったん溜め
横浜市内へと供給する大事な施設だったそうです
ヨコハマ3 野毛山&中華街_f0321610_16101709.jpg
市内を見渡せる小高い山だから
できたのですね
ヨコハマ3 野毛山&中華街_f0321610_16110803.jpg
最後は中華街へ
関帝廟ってまともに行ったことなかったな
ヨコハマ3 野毛山&中華街_f0321610_16122810.jpg
すぐ隣に中華学院があり
生徒さんたちは文化祭か体育祭の練習中でした
大きな龍をみんなで持ち上げてドラを鳴らして
さすが中華街っぽい
ヨコハマ3 野毛山&中華街_f0321610_16142191.jpg
中華街は赤いものがいっぱい
縁起がいい色なのかな?

可愛かったけどガラスなので迷ってやめちゃった~
ヨコハマ3 野毛山&中華街_f0321610_16151597.jpg
中華街は写真を撮るのにいい場所だと思いますが
どう撮ったらいいのか、迷って終了
またゆっくり行ってみたいと思います
ヨコハマ3 野毛山&中華街_f0321610_16180184.jpg
こちらはスマホ画像
横浜へ何しに行ったか
ばれる人にはばれる(笑




# by papicoorange | 2016-05-22 16:18 | スポット

ヨコハマ2 山手西洋館

ヨコハマ気象台もある山手地区
ヨコハマ2 山手西洋館_f0321610_19474319.jpg
おしゃれな西洋館で有名です
建物には「ブラフ○○館」という名前がよくついてます
ブラフとは切り立った崖 という意味だそう
こちらは資料館
ヨコハマ2 山手西洋館_f0321610_19541381.jpg
来てみればわかりますが、山の上なんです
山手ってくらいですから
これはエリスマン邸
たまごのプリンが有名だそうですよ
ヨコハマ2 山手西洋館_f0321610_19553823.jpg
エリスマン邸の裏側にある遺構
山手80番館が関東大震災で崩れた跡だそうです
公園を整備してる時に発見され
そのまま遺してあります

ヨコハマ2 山手西洋館_f0321610_20010601.jpg
えの木てい
とってもおしゃれなカフェです
ヨコハマ2 山手西洋館_f0321610_20035017.jpg
中もステキ
ヨコハマ2 山手西洋館_f0321610_20043139.jpg
腹ごしらえさせて頂きました
たまたま空いてる時間にうかがいましたが
いつも混んでるそうです
ヨコハマ2 山手西洋館_f0321610_20051769.jpg
西洋館は中が公開されているものや
お店になっているものがあり
訪ねて歩くのに楽しい山手です

近くには横浜雙葉やフェリスなど
お嬢様しか通わない学校が(思い込み)
このような場所でお茶をされるのですね
定食屋で飯食ってたタイプ
ヨコハマ2 山手西洋館_f0321610_20084875.jpg
港の見える丘公園からベイブリッジをながめて
ヨコハマだねぇ



# by papicoorange | 2016-05-21 20:14 | スポット

ヨコハマ1 気象台

GWがやっと終わりました(ブログ的に)

その後1週間ほど記憶が飛んで
復活して横浜めぐりをしておりました
ヨコハマ1 気象台_f0321610_22194560.jpg
山手の洋館が立ち並ぶエリアにあるこの建物

ヨコハマ1 気象台_f0321610_22212803.jpg
横浜地方気象台です
左にある風向風速計がかわいすぎる
ヨコハマ1 気象台_f0321610_22251496.jpg
さっきのはオブジェ的なやつですが
本当に観測している風向風速計は建物のてっぺんに
右側はおそらく日照計ではないかしら

ヨコハマ1 気象台_f0321610_22302861.jpg
左の細長い銀の筒 わかるかなぁ
通風筒 この中に温度計が入ってます
右側のまるっとしてるのが雨量計
こういう観測機器は露場(ろじょう)と呼ばれる場所に
設置されてます

観測機器の詳細はこんな感じ
別に興味ないかもですね(^^;

※観測機器の周りは立ち入り禁止になってます
 勝手に入ると罰せられるからねん

ヨコハマ1 気象台_f0321610_22345210.jpg
横浜気象台は全国の気象台の中で
三番目に古い建物なのだそうです
平日は一般公開されており、スリッパでぺたぺた
見学できます(^^)
ヨコハマ1 気象台_f0321610_22390852.jpg
気象関係から地震や火山など
防災についてのポスター掲示がありました

中では実際に気象台の方がお仕事をされているので
静かに見学しましょう
ヨコハマ1 気象台_f0321610_22403158.jpg
こんな職場いいな~とにまにましてました

気象予報士はただの資格で
気象庁の職員ではないのですが

たとえば防災セミナーなど行う場合
気象台の方に協力して
気象予報士が駆り出されることがあります
いつかお手伝いできたらと思っております(^^)


# by papicoorange | 2016-05-20 22:52 | 気象予報士

GWの旅4 花巻

最終日は花巻です
宮沢賢治ワールドへ
GWの旅4 花巻_f0321610_17413621.jpg
銀河鉄道の夜ですね
宮沢賢治童話村・賢治の学校に到着
GWの旅4 花巻_f0321610_17434482.jpg
こちらはわりとお子様向け
広場ではGWということでお祭りが開催中でした

作品はもちろんですが
多趣味な賢治の人柄が紹介されていました
石ころが好きだったり
GWの旅4 花巻_f0321610_17432581.jpg
童話の世界が再現されていたり
元々は農業学校の先生をしていたので
植物についても詳しかったそうです

GWの旅4 花巻_f0321610_17465579.jpg
すぐ近くの宮沢賢治記念館
この広場の白い棒は何かといいますと
GWの旅4 花巻_f0321610_17485119.jpg
日時計です
賢治本人が設計したものだそう
GWの旅4 花巻_f0321610_17493235.jpg
注文の多い料理店もありました(^^)
GWの旅4 花巻_f0321610_17510082.jpg
そしてイーハトーブ館
イーハトーブは賢治の造語で「いわて」
から変化していったとも言われています
賢治にとっての理想郷とされています

こちらでは短編アニメが放映されていて
見入ってしまいました

*****

のんびり旅行を終えて帰宅後、体中が痛いな~と
思ったら発熱
やはり気温差に耐えられなかったようです(^^;
5月とは言ってもまだまだ寒い東北でした





# by papicoorange | 2016-05-19 17:57 | スポット